
TEA CONSULTING
Where the World of Tea Comes Together
日本茶を世界へ、英国紅茶文化を日本へ。
インフューズティーのコンサルティングは、お茶を軸に「教育・文化・ビジネス」をつなぐ専門サービスです。
日本茶が海外でなぜ人気なのか、どう受け止められているのか、そしてどんなものがより歓迎されるかは日本の視点だけではなかなかわかりません。
海外の市場や今との時のトレンドや国民性など、イギリス茶業界に入って30年の経験から最適のサポートを提供します。
ホテル・ブランド・行政・生産者・卸業者など、お茶に関わるあらゆる立場のクライアントに向けて、戦略立案から実施までを総合的にお手伝いしています。
主なサポート分野
1. 日本茶・抹茶の海外展開支援
-
高品質抹茶・日本茶のソーシング
-
海外バイヤー・ブランドとのマッチング
-
現地イベントや展示会の企画・運営、登壇
-
欧州市場に向けたストーリーテリング型PR戦略
2. ホテル・ブランド向けティーコンサルティング
-
アフタヌーンティーの企画・監修
-
ティーメニューや茶器・器具の選定
-
スタッフ教育・トレーニングプログラム設計
-
ブランドストーリーを生かしたティー体験の開発
3. 行政・地域プロジェクト支援
-
茶産地の輸出振興・海外PR戦略立案
-
英国・欧州における現地イベントや試飲会運営
-
地域ブランド強化のためのコンサルティング
4. 商品・コンテンツ監修
-
飲料・スイーツ・パッケージ商品の開発監修
-
ブランドタイアップ講座・オンラインイベント制作
-
メディア出演・文化イベントの監修・登壇
実績例
-
フォートナム&メイソン(英国):日本茶プレゼンテーション・イベント監修
-
ザ・リッツ・カールトン東京/パークハイアット京都:アフタヌーンティー監修
-
朝日新聞 × トワイニングス:創業300年記念イベント(200名)
-
花王 × ニュービーズ:「香りで楽しむアフタヌーンティー」企画監修
-
東宝東和 × 映画『ダウントン・アビー』:公開記念オンライン講座監修
-
紅茶飲料「THE 蜂蜜紅茶」:商品監修(ボトルラベル表記)
-
農林水産省・鹿児島県・京都府:日本茶海外PR・展示会コーディネート
-
英国ティーアカデミー:資格講座運営・日本展開ディレクション
ご相談・ご依頼について
プロジェクトの内容に応じて、企画段階から実施・監修まで柔軟に対応いたします。
日本国内・海外問わず、オンラインでの打ち合わせも可能です。








